PLUVO

長野市内でカリグラフィー教室を開いております。カリグラフィーとはアルファベットを美しく表現する西洋の伝統的な芸術です。
2024年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年04月
TOPアロマ ≫ 扇子をハンドメイド

扇子をハンドメイド

昨日は立秋。
暦の上では秋が始まる日だそうな。
もう、秋かぁ。

今年はなんだか不思議なことに不思議なものに興味をひかれているのですが、そのことはまたいつか紹介したいと思います。

そんな、立秋も過ぎた今日この頃ですが、まだまだ暑い日は続くような感じ。
やっと、作りました。
扇子を。


扇子



毎年、夏になると、無性に帽子を作りたくなって、編み物だったり、布だったりで、数個は作るんですが、今年は、なぜだかそんな気分にならず…(多分、自分の中でいろんな変化があったりして、いつものルーティンな気分にならなかったのではないかと思うのだけど、どうなのかしら)。

それでも、なにかを作りたい衝動は常にもっていて。
以前購入していた手作り雑誌の中からまだ手を付けていないものを選び、扇子づくりに挑戦。
雑誌名は「favori」です。既に休刊。休刊してはいるけど、サイトはまだあるので、興味のある方は覗いてみてください→favori

で、この雑誌、年間購読していたのだけど、購読を始めて間もなく休刊が決まり、先に支払っていた代金が返金という形になりました。ならば・・・と、気になっていたバックナンバーをその返金分から数冊購入。購入したはいいものの手つかずの状態だったので、その中から、扇子づくりに挑戦することにしました。

なにか作るときに「本や雑誌に掲載されているまま、そのままつくるのでは面白くない、自分なりのなにかをプラスしたい」という思いが沸いてきます。とは言っても、いろいろ勉強したわけではないので、自分なりのアレンジもそんなに出来ず、ポケットを付けるとか、飾りを付けるとか、布の柄とかを自分好みのもので作ることで、本とは違う雰囲気のものができたりして、「それでよし」、とすることが多いのだけど・・・。

今回は、ふっ、と思い立ち、だいぶ前に購入した精油をプラスして、香りづけできないものかと・・・。そんなわけで、私なりにアレンジして、ほんのり香る扇子づくりに挑戦です。

精油は、もう何年も前に購入したもので、当然のように品質保持期間なるモノは過ぎているため、肌につけるものではなく、何か別の使い道は無いものかと模索していたところ。これは、ちょうど良い機会。上手くいかなくても、香らない普通の扇子はできるわけだし・・・。

使った精油は、夏だし、オリエンタルな香り代表の「イランイラン」。オリエンタルな、夏っぽいイメージの香りに加え、ミドルノートからベースノートということで、香りが長持ちしそう、という理由。ケチらず、ふんだんに使いました。だって、品質保持期間、過ぎてるし。肌につけるものでもないので、濃くてもいいかな・・・と。

さて、結果は・・・。
香りました~。扇ぐと、ほんのり、良い具合に香ってくるではありませんか!!!

実は、扇子を作る際にボンドを使うのだけど、これが酸性の物質なので、まず、この段階で、もしかしたら、反応を起こしてしまい、香りが無くなるかも・・・と心配。ここで、ボンドではなく、PVAを使えばよかったかも、という考えは完成してから思いつきました。時すでに遅し。

それから、
イランイランの精油は水蒸気蒸留法で抽出しているので、残っている芳香成分はある程度熱に強いはず、と、思っているものの、扇子を作る工程で、何度かアイロンを使うので、この段階でも、香りが飛んじゃうかも・・・という心配。

それらを乗り越えて、ちょうど良い具合に香りが残ってくれました。良かった。

ほんのり香る扇子、作ることが出来ましたよ。あとは、この香りがどのくらいの期間残ってくれるかですね。

さて、今回、扇子を作って、一番に感じたことは・・・。
扇子職人の凄さを知りました。
扇子職人、すごい。
きれいにそろえて折りたためるようにするって、結構大変な気がします。
私が作った扇子は折りたたむとかなりガタガタ。
もう少し、上手に作れるように、また来年、挑戦したいと思います。
そして、来年はまた別の香りを使ってみます。

それから、今回、香り付きの扇子が出来たので、もう少し簡単に「香り付きの手作りうちわ講座」を計画しています。もちろん、講座の時はきちんと品質保持期間内の精油を使いますので、安心してください。季節も季節なので、実際の開講は来年になってしまうかもしれませんが、興味のある方、下記メールフォームからお問い合わせください
 ↓ ↓ ↓
メールフォーム


今回使用した精油は「生活の木」のものです。
楽天からも購入できます。
コチラから
↓ ↓ ↓






コチラのお店では様々なハーブも取り扱っているので、ぜひのぞいてみてください。
↓ ↓ ↓




いつもありがとうございます
ランキングに参加しております
クリックしていただけると励みになります





にほんブログ村 ハンドメイドブログ カリグラフィーへ

ありがとうございました


関連記事

Comment

センス!
編集
香り付きの扇子も団扇も講座で作れたら嬉しいですね♪
これは、扇子の骨と紙のセットなのでしょうか?
色組がとても綺麗です(*^_^*)
2018年08月09日(Thu) 14:42
Re: センス!
編集
>凛花 さん

コメントありがとうございます♪

今回作ったのは雑誌についていた付録のキットで、骨と布がセットになっていました。
紙ではなくて、布なんですよ~。

香りづけに使ったの精油は、私が何年も前に購入して、数滴使ってそのまま放置していたもので、雑誌のキットには入っていません。

扇子は、作ってみた感じ、数時間で作るのが大変そうなので、講座としては団扇の方が作りやすいかな、思っています。
ただ、2日くらいかけて、扇子づくりの講座も良いかもしれません。あとは、お昼休憩も挟んで、本当に丸1日かけて作る感じになるかなぁ。いずれにしても、講座として開講できたらと思い、今、検討中です(^-^)
2018年08月10日(Fri) 14:27












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL