めちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまいました。
新年のご挨拶もできなかった・・・。
え~、twitterの方にこもっておりました。
で、久々の更新にもかかわらず、カリグラフィーでなく、かぎ針編みの話題というアレね。
作りました。

この夏までに作りたいものリストの一つ目、完成!
私の場合、結構編み目がきついみたいで、いつも糸を余らせてしまうので、今回、少し緩めを意識して作ったところ、緩すぎたみたいで、糸が足らなくなってしまいまして、縁部分は色を変えました。以前作った帽子のあまり糸です。
いつもとは違うテンションを意識したのもあって、いつも以上に編み目がガタガタ。作りなおしたいくらい。
リボンも手持ちの中から適当に選んだんだけども、久しぶりにタティングやりたくなって、タティングレースで作ろうかと思ったりもしなくもないんだけども・・・。
この帽子の雰囲気に合わせるなら、ちょっと太めの糸が良いかな?
タティングレースに関しては、妄想で終わりそう。
作りかけのドイリーがあるので、その続きだね。やるとしたら。
次は、画像にある布でバッグを作る予定です。
この布、何年か前に福袋を購入した際に入っていたもので、個人的には購入しないであろう色合い(柄は嫌いではないけど)。どうしたものかとそのまま放置していたものが、やっと日の目を見そうです。他にもそういうのいっぱいあるのよね。
で、その次は、布で帽子を作る!
カリグラフィーの方は「Catullusの詩篇」から「58b」を個人的に書いてみようと目論見中。書体を何にしようかと今考えてるところです。
ではでは、今回の帽子に使った糸と編み図の紹介。
アフィリエイトになりますので、ご了承ください。
糸は、横田株式会社(ダルマの糸で有名)の「SASAWASHI」色は「No.11」ネイビー系です。5玉セット。
編み図も同じ横田株式会社さんの小冊子から。
楽天からの購入はコチラから
↓ ↓ ↓
1玉からです。
ダルマ 毛糸 サマーヤーン / DARUMA(ダルマ) SASAWASHI(ササワシ) 春夏
↓ ↓ ↓
「[ダルマ毛糸(横田)]ミニブック Patterns Note(パターンズノート) KN14」
↓ ↓ ↓
冊子の写真とは全く別物が出来上がっているのは目をつぶってくださいませ<(_ _)>
横田株式会社さんのHPはコチラ→
横田株式会社直営のオンラインショップもあるのでぜひぜひ。、
にしても、労力、時間、材料費などなど鑑みても、こういうのは既製品を購入した方が絶対安い。
でも、作る楽しみはプライスレス♪
う~ん、楽天からも購入できるようにリンク貼りかったんだけど、不具合のため、ムリでした。楽天からリンク貼れたので、更新!
いつもありがとうございます
ランキングに参加しております
クリックしていただけると励みになります
↓

↓

ありがとうございました
- 関連記事
-
Comment